17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

前橋市議会 2014-09-09 平成26年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2014-09-09

やはり現場の声の反映は、産業振興中小企業施策にとって最も重要な取り組みであると思っております。予算に反映できる時期に中間集計をしていただきたいと思いますので、よろしくお願いをしておきます。  もう一点、ビジョンで取り組む範囲は、既存産業総合的支援、新産業創出成長産業育成企業誘致促進起業家創出人材育成と大変幅広くなっております。

前橋市議会 2013-09-10 平成25年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2013-09-10

墨田区では、中小企業が集積する中小企業施策住民福祉の向上につながる最重要課題と位置づけて、区の係長級職員180人によって、区内全商工業事業所調査を実施いたしました。単なる景況調査ではなく、経営実態からどのような取引先があるのか、何に困っているのかなど詳細な調査いたしました。これを具体的な施策に反映させていったのです。

高崎市議会 2005-03-08 平成17年  3月 定例会(第2回)−03月08日-05号

本市中小企業施策は、金融施策、あるいは診断士派遣ISO取得への支援などの経営基盤強化策はさまざま取り組んでいます。同時に、仕事がないという切実な状況を打開するためにも、業者方たちの主体的な努力を基本としつつ、中小企業者仕事を確保するための施策も必要だと思います。この点について、私は平成14年3月議会で小規模工事登録制度導入について本市の対応を一般質問いたしました。

前橋市議会 2004-12-16 平成16年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2004-12-16

基本的な考えといたしまして、中小企業施策転換事業ニーズ多様化などに伴い、従来からの普遍的な経営改善支援にあわせ、小規模事業者経営革新や新分野への進出など効果的に支援するとともに、組織基盤充実強化を図りながら新しい商工会組織体制を整備していくことが急務と考え、平成15年6月19日、旧3町村商工会商工会合併に対する勉強会を開催することを決定をいたしました。

高崎市議会 2001-06-15 平成13年  6月 定例会(第3回)−06月15日-03号

また、平成13年度の本市中小企業施策の重点は何なのか。また、雇用については現状はどうなっているのか。  以上4点についてそれぞれ伺いますので、答弁をよろしくお願いをいたします。                 (商工部長 伊藤 仁君登壇) ◎商工部長伊藤仁君) 1番 飯塚俊彦議員の御質問にお答えいたします。  最初に、工業についてお答えいたします。

前橋市議会 2000-12-15 平成12年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2000-12-15

第2項は、金融機関などと連携のとれた中小企業施策が進められている。第3項は、単に大型店出店規制を求めるだけでは中小業者活性化を図るのは難しいと言わざるを得ない。第4項は、毎年開催されている金融説明会で、金融機関に対し制度の周知が行われている。よって、不採択とすべきとの討論がありました。  採決の結果、請願第4号の2は、賛成少数により不採択とすべきものと決まりました。  

前橋市議会 2000-03-15 平成12年03/15_総括質問一覧表(第2日目) 開催日: 2000-03-15

│  │        │ 分│1 不況対策について    │(1) 税・公共料金           │ │  │        │  │              │(2) 消費者行政            │ │  │        │  │              │(3) 勤労者施策            │ │  │        │  │              │(4) 中小企業施策

高崎市議会 1999-12-13 平成11年 12月 定例会(第5回)−12月13日-05号

そういう状況ですから、本市中小企業施策を強めることが必要ではないかというふうに思っています。中小企業本市経済のまさに中心的な担い手であります。事業所数では工業で98.3%、商業では98%、従業員数も大きな比重を占め、販売や出荷額でも工業で49%、商業では81%と大きな比重を持っている部分です。ここへの支援策を強めることと、雇用の拡大を図ることが必要だと思います。

前橋市議会 1999-09-17 平成11年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1999-09-17

東京の大田、墨田両区の中小企業施策は、全国的にも有名でありますが、その基本には中小企業振興条例があって、それを土台に具体的な施策が展開されております。県内でも、高崎、桐生、太田、沼田の各市が既に振興条例を制定しております。条例制定に欠かせない取り組みは、中小企業の生々しい実態を直接把握することが重要だと思います。実態調査をすれば、当然問題点課題が見えてきます。

高崎市議会 1997-03-21 平成 9年  3月 定例会(第1回)−03月21日-07号

また、今日の産業構造転換経済情勢の変動に対応するため、市内企業皆様方から経営状況商工行政に対する率直な御意見等を定期的に寄せていただき、その御意見等を今後の中小企業施策に反映するため、商工情報モニター制度を創設し、この運用に取り組んでいきたいと考えております。  

前橋市議会 1996-10-03 平成7年度決算委員会_経済委員会 本文 開催日: 1996-10-03

348 【岡田(修)委員】 中小零細企業地域経済、さらに日本経済担い手として生き残るために、新規開業新規事業等支援、また金融対策国際化情報化対策環境対策労働人材等のいろんな対策があると思いますけど、そういうものなどを含めまして、工業商業サービス業を含めた中小企業施策のまさに即時の拡充というものを強く望んで、商工関係質問は終わります

  • 1